コンデジかスマホか カメラとしての違いとおすすめのコンデジを紹介

こんにちは、Nocchi(のっち)です。

一眼カメラのようなごついカメラではなくコンパクトで綺麗に撮れるカメラが欲しいからおすすめ教えてと言われ、いざコンデジを勧めてみると、次の返答は決まって「これならスマホで十分」

このやりとりは何百回したことでしょう。この要望を叶えるにはX-E4のようなコンパクトな一眼カメラとパンケーキレンズの組み合わせ、もしくはコンデジくらいしか答えしかないのですがなぜいつもスマホに負けてしまいます。

カメラ初心者に向けて写真やカメラの楽しさを伝えるブログの運営者としてはカメラ人口を増やす機会をことごとく逃していることに憤りを感じている日々です。

そこで今回はコンデジがどれだけ素晴らしいガジェットなのかをプレゼンする資料として、コンデジとスマホを比較してその違いをまとめていきます。

 

 

「スマホで十分」それはそうだが…

大体の人がスマートフォンを持っていると言っても過言ではないこのご時世でなぜカメラを欲しいと思うのでしょう。

最近のスマホは暗くても綺麗な画が撮れ、なにより何時でも常に持ち運んでいます。コンパクトかつ撮りたいときに撮れるスピード感でいうとカメラでは太刀打ちできないでしょう。

それでも別にカメラが欲しいとい思うのは、スマホよりさらに綺麗に撮ることができるというのもあるのですが、カメラというガジェットを使いこなすことでただ綺麗ではなく、ドラマチックに、エモく撮ることができるというどこか幻想のようなものもあると思っています。

事実、使い方によってはスマホでもそれは実現できるのですが、写真を撮る専用のガジェットであるカメラに比べると写真編集を含む表現力という意味では叶いません。

表現力のためにカメラが欲しいという要求に対してコンデジという回答を出しても乗ってこないということは、、やはりコンデジの素晴らしさが全く伝わってないんですよね。

一眼と言えば綺麗に撮れるそれっぽいカメラというイメージがありますが、コンデジと聞くと一昔前は旅行に持ち出して思い出を残すという用途で使うだけで、そこから何か表現をしていた人は少なかったと思います。そんなイメージが名前から瞬時に連想されてしまって、気持ちがあまり乗らないのでしょう。

そんな方に対して言いたいのは「今のコンデジをなめるなよ」ってことなんですよね。

 

 

コンデジとスマホを比較してみる

 

センサーサイズとレンズ

いわゆる綺麗な写真に直結するのがセンサーサイズの違いです。最近のスマホは画素数の高さばかり取り上げられていますが、センサーサイズで撮れる画は大きく変わります。

iPhone14proを例に見てみるとRAW撮影時は4800万画素と一眼カメラと比べても高画素と言われるレベルですが、センサーサイズは 1/2.5インチです。

今のコンデジはそれよりも大きい1型やAPS-Cが一般的となっています。センサーサイズが大きいと画質、ボケ感、色の階調・高感度耐性が全て良くなります。センサーサイズが大きいほど、多くの画像情報を取り込めるため表現の幅やクオリティも上がりやすいということになります。

 

 

Raw撮影の有無

コンデジではRaw撮影が出来るものがほとんどですが、スマホでは限られた一部の機種でしかRaw撮影をすることが出来ません。

Rawは「生」という意味で、画像を記録する撮像素子の電気信号をそのまま保存したものです。つまりは撮影した情報に何を手を加えずに保存された形式のことです。

私たちが普段画像データとして見るのはJpegという形式です。Jpegはカメラ内で色付けを行い圧縮を行っています。そのためJpeg形式の写真を編集しようとすると劣化が激しく、自分なりの表現がしにくくなってしまいます。

Raw撮影が可能なデバイスを使うことで色味や質感、雰囲気等をより自分好みに仕上げることができます。

 

 

撮ってる感って大事

これは気持ちの問題なので、ブログの情報として書くには悩ましいのですが、撮影時のテンションは大事だと思うのです。

やはり物理的なボタンをガチャガチャ触って、適正露出に合わせてファインダーを覗いて撮るということは、撮ってる感覚をより強く感じさせてくれます。

スマホでの撮影が楽しいという方も中にはもちろんいると思いますので、全員に合致することではありませんが、撮ってる感覚、テンションが上がるかどうか、撮っていて楽しいかというのは趣味では非常に重要です。

 

 

撮ってるときにスマホを使えない

写真撮影であればさほど問題ないですが、スマホで動画撮影をしてしまうと、その間スマホを使えないという難点があります。

スマホが便利すぎるあまりに何でもスマホに集約させてしまうと、逆にマルチタスクが出来なくなってしまいます。役割をしっかりと分けておくという意味でも撮影はカメラで行うというのもいいかもしれません。

最近はコンデジでも本格的な動画撮影ができるデバイスも登場しているので、後程紹介します。

 

 

 

おすすめのコンデジ

ここまで来たらスマホではなくコンデジが欲しくなってきたのではないでしょうか。僕が個人的におすすめするコンデジを紹介していきます。

 

RICOH GR III

APS-Cサイズのイメージセンサーを搭載し、高画質をコンパクトボディに凝縮したRICOH GR III

「日記に言葉を記すように、日常スナップをGRで撮影し、撮り溜めた写真からエッセイを紡ぐようにその人の個性を表現していく」という意味が込められているGR III Diary Editionというかわいらしいカラーデザインのモデルもあります。

 

 

RICOH GR IIIx

さきほど紹介したGR IIIは焦点距離28mmと少し広角気味ですが、GR IIIxは40mmと標準から中望遠域を得意としています。

普段の好きな画角によって選び分けるといいでしょう。

 

 

SONY VLOGCAM ZV-1 II

18-50mmの2.5倍ズームを有するSONY VLOGCAM ZV-1 IIは写真撮影はもちろん、動画撮影にめっぽう強いカメラです。

背面モニターをひっくり返すことで自分撮りが可能なバリアングル式のため、Vlogにも使うことができます。

黒と白の二色展開となっています。

 

 

FUJIFILM X100V

色表現の素晴らしいFUJIFILMにもコンデジがあります。こちらもAPS-Cセンサーとなっているため、一眼カメラのX-T4やX-E4等と同等の写りをします。

コンデジと考えると少しばかり大きい気もしますが、非常に人気のカメラとなっています。

ブラックとシルバーの二色展開となっています。

X100Vについては過去にレビュー記事を書いているので合わせて読んでみてください。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。これまで交わりそうで交わることとなかった僕とFUJIFILM X100Vこのカメラがコンデジであること、そしてX-E4を愛用していることから用途の重複を危惧して手を伸ばさなかったこと等々他にも[…]

 

 

購入前に使ってみたいという方にはレンタルがおすすめ

気になるカメラはあるけどいきなり大金を払って購入するのは気が引けるという方にはカメラレンタルサービスがおすすめです。

その中で特におすすめなのが「GooPass」というサービスです。「GooPass」は一生分の機材を”今”手に入れるをコンセプトに自分の好みに入れ替えて組み合わせられる月額制カメラ機材の入れ替え放題サービスです。

購入のハードルが高いという方は「GooPass」を使って気になるレンズをたくさん使いましょう。

実際にGooPassを利用してみた感想や具体的な使い方については以下の記事に書いているので、参考にしてみてください。
関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。僕はレンズを購入するにあたり、似たようなレンズがあると、比較してから購入を決意することが多いです。とはいえ、全てのレンズを実際に買って使ってみるのはハードルが高い...そんなときによく使うサー[…]

sponsored