FUJIFILM X-T5のおすすめ設定 使いやすくなるカスタム設定

こんにちは、Nocchi(のっち)です。

X-T5はファンクションとコマンドダイヤルの設定が豊富で設定次第で撮影の効率が格段に変わってきます。

僕は写真しか撮りませんが、動画撮影も多い方は設定が命といっても過言ではないと思います。そこで今回は僕がX-T5で普段使っている設定について紹介していこうと思います。

 

X-T5のおすすめ設定

X-T5には本当に多くのカスタム設定が可能です。標準のダイヤル類や切り替えスイッチが多いため、特にファンクションやマイメニューに割り当てなくてもある程度の撮影は容易にできます。

本題に入る前にX-T5の最も気に入っているのがフォーカス切り替えレバーです。

基本的にはSであるシングルAFを使いますが、動きのある被写体であればCであるコンティニュアスAF、ピントを追い込みたいときはMであるマニュアルフォーカスを使います。

これをカメラを構えながら左手で簡単に切り替えできるのが楽で気にいっています。

X-T5については以下の記事で詳しくレビューしているので、気になった方はご覧ください。

 

 

ファンクション(Fn)設定

まずは各ファンクションにどの機能を割り当てているかを紹介していきます。

シャッターボタンの右にあるFn1には顔検出ON/OFFを割り当てています。

使用頻度はそこまで高くないですが、ポートレートの撮影や友人と旅行に行った際になどでよく使います。

カメラのフロントにはFn2ボタンがありますが、ここにはなにも割り当てていません。

理由としてはカメラをふと構えたときに指が不意にFn2ボタンに当たってしまい、知らぬうちに設定が変わってしまうのを防ぐためにあえて何も設定していません。

十字キーの上部分にはFn3、左にFn4、右にFn5、下にFn6ボタンがあります。

それぞれF3にはシャッター方式、Fn4にはフィルムシミュレーション、Fn5にはISO感度、Fn6にはパフォーマンス切り替えを割り当てています。感覚的に押しやすいFn3とFn5には使用頻度の高いものを置き、そうでない二つはFn4とFn6に配置しています。

画面をタッチすることで機能にアクセスできるタッチファンクション(T-Fn)がありますが、これは全くといいってほど使っていないため割り当てはデフォルト通りとなっています。同じくAE-L、AF-ON、Qメニューもほとんど使わないため、デフォルト通りとなっています。

R-DIAL(リアダイヤル)を押し込むことで機能にアクセスすることができます。ここにはデジタルテレコンを採用しています。RAWでの撮影がメインとなるので、そこまで重要な機能ではないですが、構図を作りこむという意味では使う頻度はそこそこ多いです。

VIEW MODEボタンにも割り当てられるのはこの写真を撮るときに初めて知りました。もちろんデフォルトであるVIEW MODE切り替えにしています。

 

 

マイメニュー設定

使いこなせていないという意味で紹介するか迷いましたが、マイメニューにはシャッター方式のみを登録しています。

X-T5以外にもX-E4を使うことがあるのですが、ここの操作性を合わせておきたいという意味で同じ場所にシャッター方式を登録して、メカニカルシャッターと電子シャッターとを切り替えています。

 

 

購入前に使ってみたいという方にはレンタルがおすすめ

気になるカメラはあるけどいきなり大金を払って購入するのは気が引けるという方にはカメラレンタルサービスがおすすめです。

その中で特におすすめなのが「GooPass」というサービスです。「GooPass」は一生分の機材を”今”手に入れるをコンセプトに自分の好みに入れ替えて組み合わせられる月額制カメラ機材の入れ替え放題サービスです。

購入のハードルが高いという方は「GooPass」を使って気になるカメラをたくさん使いましょう。

実際にGooPassを利用してみた感想や具体的な使い方については以下の記事に書いているので、参考にしてみてください。
関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。僕はレンズを購入するにあたり、似たようなレンズがあると、比較してから購入を決意することが多いです。とはいえ、全てのレンズを実際に買って使ってみるのはハードルが高い...そんなときによく使うサー[…]

sponsored