こんにちは、Nocchi(のっち)です。
昨日の記事では富士フイルム様からX-T5をお貸しいただきレビューさせていただきましたが、実は一緒にあるレンズをお借りしていました。
それが2022年11月25日発売予定のFUJIFILM XF30mmF2.8 R LM WR Macroというレンズ。
レンズタイトルにあるようにマクロレンズなわけですが、実際に使ってみて感じたのはこのレンズはただのマクロレンズではなかったということ。これ一本持っておくことで多彩な写真表現を可能してくれる頼もしいレンズでした。
XF30mmF2.8 R LM WR Macro
マクロレンズの使用用途といえば、植物、昆虫、テーブルフォトが主な代表例でしょうか。
このレンズは最短撮影距離10cmであるため、レンズの先端部から被写体までの距離が約1.2cmまで近づくことができます。1.2cmというとほとんど被写体にくっついている状態に近いです。さらには、最大撮影倍率が1倍(35mm換算:1.5倍)のため、被写体に大きく収めることができるので、マクロレンズで撮影するような被写体は全て問題なく撮れることができます。
僕が今回このレンズをお借りした理由として、自分のメインのスタイルであるストリートスナップにも活用することができるか、というのを検証したかったというのがあります。スナップ撮影をしていると、被写体にあと一歩寄りたいと思うことが多々あるわけですが、Xマウントのレンズでは被写体に寄れるレンズがあまり多くないのが現状です。
被写体に寄るのはもちろん、日頃のスナップや風景写真でも何ら問題なく撮れることができれば、撮影の幅を広げてくれる唯一無二のレンズになるというわけです。そのため植物や昆虫などの作例はほとんど撮っていないので、マクロレンズとしての写りが気になる方には内容的にアンマッチになるかもしれません。
XF30mmF2.8 R LM WR Macroのスペック
まずは基本スペックを見ていきましょう。
価格 | 約80,000円 |
焦点距離 | 30mm(35mm換算 45mm) |
F値 | F2.8 |
最短焦点距離 | 0.1m(最大撮影倍率1倍) |
レンズ構成 | 9群11枚 |
絞り羽根 | 9枚 |
フィルター径 | 43mm |
手振れ補正 | なし |
長さ | 69.5mm |
重さ | 195g |
レンズ構成は非球面レンズ3枚とEDレンズ2枚を含む9群11枚のレンズ構成のため、様々な収差を抑制することで解像度の高い画を写し出すことができるようになっています。一般的なマクロレンズでは遠景の描写が物足りないことが多いですが、このレンズはそのへんも期待できることでしょう。
長さ69.5mm、重さ195gの小型軽量設計、リニアモーターによるインナーフォーカス式の高速、高精度のAF、防滴防塵構造ということで普段のスナップだけでなく、ポートレートでも十分に使っていけるスペックとなっています。
XF30mmF2.8 R LM WR Macroの外観
外観はこんな感じです。
フィルター径が43mmということで小さいというよりも細長い印象を受けました。レンズ表面には上からフォーカスリング、絞りリングが配置されています。
手に持ったときのサイズ感はこんな感じです。これまでのレンズの形状とは少し異なる形状ですが、強いて言えばXF50mmF2 R WRを少しだけ細長くした感じをイメージしていただくのが一番しっくり来ると思います。
X-E4に装着したサイズ感はこんな感じです。最近はもっぱらX-E4での撮影が多いのでバランス的に合うかどうか心配でしたが、問題ないですね。このセットだけバッグに入れてふらっと出かけることができそうなサイズ感とバランス感で安心しました。
XF30mmF2.8 R LM WR Macroの作例と所感
それでは実際にこのレンズを使って撮ってきた写真をお見せしながら感想を述べていきます。
まずはマクロレンズらしく被写体に寄っての撮影。レンズの先端部から葉っぱまでの距離は1.2cmでほぼ触れている状態のため、レンズと被写体の間には何も妨げるものがありません。この焦点距離かつ寄れるという特徴がこの撮影を可能にしてくれます。
さらにはX-H2やX-T5のような第五世代センサー、4020万画素にも対応しているためピントがハマったときの解像感は凄まじいです。X-T5のテレコン機能やトリミングを駆使することで、2倍まで切り取っても十分に解像感は残るため被写体の隅々まで楽しめる写真になります。
最短焦点距離の短さはスナップ撮影で非常に有利に働きます。被写体にあと一歩近づきたいときに近づかせてくれます。
なにも接写だけがマクロレンズの使い方ではありません。
ちゃんと普段のスタイルで撮影もしてきました。現像こそしていますが、明暗の階調、色表現、どちらも文句なしです。
使えば使っていくほど感じる、この一本あればいいやという感覚。F2.8ということで若干明るさとボケ量が物足りないですが、この一本をカメラに付けっぱなしにしておいて守備範囲広く撮り、ここぞという時にXF56mmF1.2のような大口径レンズで決めるのが最適な運用な気がします。
このレンズのライバルといえば、 XF35mmF2 R WRでしょうか。使いやすい画角、軽量コンパクト、防滴防塵と用途はかなり近いところですが、もう一歩寄った画を撮りたいという方はぜひこのレンズを一度試していただきたいです。
今、この記事に載せる写真を見返していて思い出しましたが、最短0.02秒の高速・高精度AFを謳うだけのことはあり、何の不満も抱きませんでした。合焦は早いわ、正確だわ完璧です。
購入前に使ってみたいという方にはレンタルがおすすめ
気になるレンズはあるけどいきなり大金を払って購入するのは気が引けるという方にはカメラレンタルサービスがおすすめです。
その中で特におすすめなのが「GooPass」というサービスです。「GooPass」は一生分の機材を”今”手に入れるをコンセプトに自分の好みに入れ替えて組み合わせられる月額制カメラ機材の入れ替え放題サービスです。
購入のハードルが高いという方は「GooPass」を使って気になるレンズをたくさん使いましょう。
こんにちは、Nocchi(のっち)です。僕はレンズを購入するにあたり、似たようなレンズがあると、比較してから購入を決意することが多いです。とはいえ、全てのレンズを実際に買って使ってみるのはハードルが高い...そんなときによく使うサー[…]
最後に
今回はXF30mmF2.8 R LM WR Macroというレンズをレビューしていきました。
記事を読むだけではもしかすると熱量を感じとれないかもしれませんが、、いや、普通に良すぎたんですよ。焦点距離30mmの単焦点レンズとは思えないほど何でも撮れる便利さから何でも撮れちゃうんですよ。使っていて一切のストレスを感じなかったです。
唯一気になる点を挙げるとすればレンズフードを付けた状態で最短撮影距離まで近づく被写体に当たってしまうことですかね。そこまで近づくとブレが命取りとなるので被写体に刺激は与えたくないですからね..。このレンズに関していえば、フード付けずに撮影する方がいいかもしれません。