こんにちは、Nocchi(のっち)です。
レンズについて調べていると被写界深度が浅いとか深いって聞くことありませんか?
「被写界深度」という文字からなんとなくの意味は理解できるかもしれませんが、しっかりと理解しておくと写真表現の幅が確実に広がります。
ということで今回は被写界深度について解説していきます。
被写界深度とは
被写界深度とは、写真のピントが合う範囲のことを指します。
もう少し細かく言うと、ピントを合わせた部分前後のピントが合っているように見える範囲のことです。ピントが合っている部分だけではなくその前後の範囲のことになります。
この範囲のことがどういう状態のときは被写界深度が浅いのか、深いのかについて解説していきます。
被写界深度が浅いとは
被写界深度が浅いというのは、ピントが合っているように見える範囲が浅いという状態です。
範囲が浅いためピント部の前後のボケ具合が大きくなります。ボケ感を大きくする花やポートレート撮影には被写界深度の浅い写真が多いです。
被写界深度が深いとは
逆に被写界深度が深いというのは、ピントが合っている範囲が広く全体的にボケ感が少ないという状態です。
全体をシャープに写す風景写真は被写界深度の深い写真が多いです。
被写界深度を決める要素
被写界深度を決める要素には3つの要素があります。それを一つずつ解説していきます。
絞り値(F値)
絞り値を小さくすればするほど絞りが開きボケ感の大きい写真を撮ることができます。よって絞り値を小さくすることで被写界深度が浅くなり、逆に絞り値を大きくすることで全体にピントが合うようになって被写界深度が深くなります。
こんにちは、Nocchi(のっち)です。カメラを始めると最初に聞くと言っても過言ではないF値カメラを始めない限り中々耳にする機会もない言葉ですが、カメラを始めるとF値は避けては通れない言葉。オートモードで撮影していればF値は気に[…]
焦点距離
焦点距離が長い望遠レンズを使って撮影すると、被写界深度が浅くなりボケの大きい写真を撮ることができます。逆に焦点距離の短い広角レンズ等を使うとボケにくく被写界深度の深い写真になります。
こんにちは、Nocchi(のっち)です。カメラをやっていると、よく「焦点距離」というワードを聞きませんか?文字の成り立ち的に大体わかりそうなものですが、ちゃんと理解できているでしょうか。写真を撮る上で最も大切なことの内の一つでもある[…]
撮影距離
カメラと被写体の距離によっても被写界深度は変わってきます。
被写体との距離が近いと被写界深度が浅くなりボケやすくなります。逆に被写体との距離が遠いと被写界深度が深くなりボケにくくなります。
絞り値、焦点距離、撮影距離を調整することで被写界深度が浅くしたり、深くしたりしてボケ量をコントロールすることができます。
最もボケ量を大きくするには絞り値を小さくして、望遠レンズを使い、被写体との距離を近づいて撮影する必要があります。ボケ感を生かした写真を撮りたい場合はこの3つを意識しながら撮影するのが重要となってきます。
最後に
被写界深度とピントはとても深い関係にありますが、被写界深度が深い場合のピントが写真全体的に合うという表現は厳密には間違いだったりします。
基本的にカメラのピントが合う箇所は一点だけであり、それ以外は拡大して見てみるとピントが甘いことがわかります。風景撮影でもピント位置にこだわりたいという方はマニュアルフォーカスでピントを追い込むことをおすすめします。