【作例あり】FUJIFILM X-E4 レビュー 毎日持ち歩きたくなる最高のカメラ

こんにちは、Nocchi(のっち)です。

2021年2月25日にFUJIFILMからX-E4というカメラが発売されました。

シンプルで美しい佇まいと軽量コンパクトなサイズ感とFUJIFILMのXシリーズ写真画質を享受しながら撮影を楽しむことができるX-Eシリーズ。このX-Eシリーズの最新モデルがX-E4です。

今回はこのX-E4を使ってみた感想と作例を交えてレビューしていきます。

 

 

FUJIFILM X-E4

 

これがX-Eシリーズの4世代目となるX-E4。

全モデルであるX-E3から基本性能の向上、チルト液晶モニターの採用など様々な変化を遂げています。

 

 

X-E4の外観

まずは外観をじっくりチェックしていきましょう。

X-E4は表面にグリップが搭載されていないことからフルフラットの作りをしていてシンプルな外観。レンズ一体型カメラであるX100Vに近い直線基調ともなっています。

気軽に鞄に入れて持ち歩くことができるサイズ感を目指して作られたそうです。

コンパクトなのがひと目見ただけでわかり、思わず手にとって握りたくなるサイズ感とその見た目。

X-Eシリーズとしては初となるチルト液晶モニターです。

ローアングル、ハイアングルでの撮影だけでなくVlog撮影などの自撮り撮影にも対応できるようになっています。これまでX-Eシリーズを使ってきた固定式モニター派の方でも違和感なく使えるようにボディの背面と底面にモニターがしっかりと収まる構造になっています。

軍幹部にはシャッタースピードダイヤルと露出補正ダイヤルのみ。電源スイッチとシャッターボタンが同軸にあるのはX-E3から継続となっています。

他には今回からシャッタースピードダイヤルからP(プログラムオート)へのアクセス可能となりました。

 

 

X-E4のスペック

次にスペックを見ていきましょう。

X-E4
価格約10万円
サイズ(幅)121.3mm×(高さ)72.9mm×(奥行き)32.7mm
重量364g(バッテリー、SDカード込)
有効画素数約2610万画素
センサーX-Trans CMOS 4
エンジンX-Processor 4
シャッタースピード1/32000秒~15分
連写約30コマ/秒
ISO160~12800
手ブレ補正なし
液晶モニター3インチ 162万ドット
ファインダー0.39型約236万ドット

僕がX-E4で最も気に入っているのは奥行きにあります。グリップもないことから32.7mmという奥行きで一眼カメラの中では非常に薄いカメラとなっているためバッグやポケットに入れてもかさばりがありません。

さらにセンサーはX-Trans CMOS 4、エンジンはX-Processor 4が内蔵されているため僕のメインカメラでもあるX-T4とほぼ同じ写りで写真を撮ることが可能です。

手ブレ補正がないことで心もとないと感じる方もいるかもしれませんが、手ブレ補正を削ることでこのサイズ感を実現できたと思うと納得はいきます。

 

 

X-E4の使用感と作例

それではX-E4を使ってみてよかった点や気になった点を作例を交えながら挙げていきます。

 

スナップで発揮されるその価値

カメラがコンパクトであるアドバンテージは撮影時に荷物が軽くなることもありますが、スナップ撮影における機動力の高さにもあります。

例えばこの写真のように歩行者の流れの中にいる際、大きいカメラを使っていると邪魔にもなり一瞬を切り抜くということは中々難しいですが、X-E4であれば常に手に握っていることができるため、「なんかいいな」と感じた瞬間をリアルタイム的に切り取ることができます。

コンパクトであることは街中スナップでも非常に有効的です。特に東京都内の街中をパシャパシャと撮っていく場合は人の顔がフレームに入ってしまいがちです。

知らぬ人からカメラを向けられて嬉しい人もいるかもしれないですが、不快に思う人もいることでしょう。その撮られているカメラが大きければその不快感も大きくなります。

通行人に威圧感を与えにくいことで、そもそも存在に気づかれないなんてこともあり自然なストーリー性がある写真を生む確率が上がります。コンパクトであることは機動力も高くなるだけでなく、写りにも影響してくるのです。

 

 

いつでもどんなときでも

僕は常にこのカメラを持ち歩くことにしています。

出勤時や用事で少しだけ外出する際に「いいな」と思う瞬間は実は多くあります。そんな瞬間を少しでも多く切り取ることができるようにX-E4はいつでも手元にあります。

常にバックのポケットやアウターのポケットに忍ばせることができるため、カメラを持っていき忘れた、シャッターチャンスを逃してしまったなんてことは非常に少なくなりました。

雨の日においてもジャンパーのポケットにすっぽりと収まるので自ずとフットワークも軽くなります。

 

 

XF27mmF2.8 R WRとの組み合わせは無敵

3月11日に発売されたのXF27mmF2.8 R WRというレンズがあります。

フルサイズ換算40mmという人間の視野に近い画角の単焦点レンズです。。このレンズの奥行きはたったの23mm、重量もわずか84gというサイズ感となっていて非常にコンパクトな設計となっています。

このサイズ感でもレンズ側面に絞りリングが搭載されています。絞りリングが搭載されていることでF値を目で確認しなくても感覚的に調整することができます。

感覚的に調整することで撮りたい光景を発見してからシャッターを切るまでのスピードを削れることできるためこれはポイントが高いです。

一眼カメラはどうしてもレンズが頭でっかちになり奥行きでてしまいかさばる難点があります。

X-E4とXF27mmF2.8 R WRの組み合わせはそんな奥行きを最小限に抑えた構成となっているため、コンパクトに撮りまわりたい人には非常に向いているセットとなっています。

XF27mmF2.8 R WRについてはこちらの記事で詳しくレビューしているので気になった方はご覧ください。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。先日FUJIFILMのX-E4というカメラと一緒に同じくFUJIFILMのXF27mmF2.8 R WRというレンズを購入しました。X-E4は購入後すぐにレビュー記事を書いたのですが、レンズの[…]

 

 

X-E4を支える専用サムレスト

X-E4を使っていくうえで欠かせないアイテムがあります。それがこの専用サムレスト。

X-E4は表面上にグリップが付いていないことでカメラを握る際の引っかかりがなにもありません。

引っかかりがないことで撮影時の安定性も欠けますが、ポケット等から引っこ抜くときにすっぽりと飛んでいくリスクが発生してしまいます。このサムレストを装着すると親指を背面に引っ掛けることができるため、持ち上げる際にも撮影時にも安定性が増します。

サムレスト自体もコンパクトな設計になっているため、装着してもサイズ感や重量感はそこまで大きくなりません。

僕はサムレストなしではX-E4を使うのは難しいかなと感じているため、X-E4を検討している方はぜひこのサムレストも一緒に検討してみるといいかもしれないです。

 

 

あのクラシックネガも

ETERNAブリーチバイパスとクラシックネガ含む全18種のフィルムシミュレーションも搭載されています。特にクラシックネガを使ってみたいという方は多いと思いますので、ぜひ試してみてください。

クラシックネガの他の作例や色味の解説については以下の記事で詳しく解説しています。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。FUJIFILMのフィルムシミュレーションの中でも特に人気なのがクラシックネガX-T4やX100V、X-E4で搭載され特にスナップ撮影において多く用いられています。まるでフィルムカメラで撮って[…]

 

 

最高のスナップ機

総じて言うとX-E4は最高のスナップ機と言えます。コンデジもスナップには向いているが一眼カメラでスナップ機としてX-E4の右に出るものはいないとさえ感じています。

それくらい満足のいくサイズ感と写りをしています。手ブレ補正が付いていないことやシンプルがゆえにボタンのカスタマイズ性が乏しいことがデメリットとして挙げられるかもしれないですが、それらを求めている人はX-E4を買うべきではないと考えます。

X-E4は「なんかいいな」と思った瞬間を写真として切り取ることには非常に向いているが、動画で作品を撮りたい方やどっしりと構えて風景を撮りたい方には向いていないと思います。

 

 

X-E4の作例

X-E4で撮った他の作例も載せておきますので参考程度に見てみてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

X-E4に相性のいいおすすめのレンズ

先ほどX-E4にはXF27mmF2.8 R WRとの相性がいいと書きましたが、他にもコンパクトでいい写りのする相性のいいレンズがいくつかあります。

以下の記事ではXF27mmF2.8 R WRと別に二本のレンズを紹介しています。

 

 

X-E4におすすめの設定

X-E4はX-TやX-Hシリーズのようにダイヤルがカスタムボタンが多いわけではありません。そこで撮影の効率を上げていくうえではマイメニューの運用が不可欠です。

そこで僕が普段どんな設定で撮影しているか以下の記事で載せておきますので、気になる方はご覧ください。

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。X-T5を手に入れてもなお、X-E4を使い続けています。X-E4はコンパクトであることが最大の特徴でもありますが、それ以外にも撮影しやすいと感じることが多々あります。X-T5に比べて、静止[…]

 

 

購入前に使ってみたいという方にはレンタルがおすすめ

気になるレンズはあるけどいきなり大金を払って購入するのは気が引けるという方にはカメラレンタルサービスがおすすめです。

その中で特におすすめなのが「GooPass」というサービスです。「GooPass」は一生分の機材を”今”手に入れるをコンセプトに自分の好みに入れ替えて組み合わせられる月額制カメラ機材の入れ替え放題サービスです。

購入のハードルが高いという方は「GooPass」を使って気になるレンズをたくさん使いましょう。

 

 
実際にGooPassを利用してみた感想や具体的な使い方については以下の記事に書いているので、参考にしてみてください。
関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。僕はレンズを購入するにあたり、似たようなレンズがあると、比較してから購入を決意することが多いです。とはいえ、全てのレンズを実際に買って使ってみるのはハードルが高い...そんなときによく使うサー[…]

 
 

最後に

今回はFUJIFILMのX-E4というカメラについてレビューしてみました。

僕的には非常に満足しているカメラです。バッテリーがしょぼいのは不満としてありますが、それを差し引いても圧倒的に好きな点が勝っています。

X-E4を使いすぎてメインカメラであるX-T4を使わなくなってしまったなんてことはないように上手く使い分けていくのが今後の課題ですね。。

 

sponsored