アルカスイス互換とは これを知っておくと撮影効率が爆上がりします

三脚や一脚を調べていると「アルカスイス互換」という言葉を目にしませんか?

アルカスイス互換はカメラ業界では一般的な用語で、知っていると知らないとでは雲泥の差があるものです。

特に三脚を使った撮影が多いフォトグラファーさんの方々は知っておいて損はないです。そして導入することで撮影の効率がかなり上がります。

ということで今回はアルカスイス互換がなにかについて解説していきます。

 

 

アルカスイス互換とは

そもそもアルカスイスというのは、スイスの業務用カメラ機材メーカーのことで特に雲台が世界中から高い評価を受けています。

アルカスイス社製の雲台とプレートが採用しているアルカスイス規格に対して、様々なメーカーがアルカスイス社の製品と同規格の雲台やプレートを販売をしています。

そんなアルカスイス規格を採用して作られた雲台やプレートをアルカスイス互換と呼ばれています。

 

アルカスイス互換を導入する理由

そもそもアルカスイス互換を導入する理由は、複数台の三脚を効率よく使い回すことにあります。

アルカスイス互換ではないよくある三脚にはクイックシュープレートが付属しています。

このようにカメラに対してクルクルとネジを回して着脱をするプレートがほとんどですが、これだと三脚によってプレートがバラバラでその都度プレートを外してまた付けての繰り返しになってしまいます。

寒い日だとかじかんて力が入らずにネジを回しにくかったり、なによりめんどくさい。この煩わしさを排除するために雲台とプレートをアルカスイス互換にするのです。

 

アルカスイス互換を導入するのに必要なもの

アルカスイス互換を現在の撮影セットに導入するのはクランプとリリースプレートだけ。

以下のクランプとリリースプレートがセットになったものがたったの1.700円。

これを購入するだけで現在の撮影セットにアルカスイス互換を導入することができます。

 

アルカスイス互換を導入してみる

アルカスイスを導入の仕方は非常に簡単。

クランプの装着

 

まずはクランプを三脚の雲台に装着します。

このように三脚側のネジをクランプのネジ穴に通してクルクルを回して装着完了。

 

リリースプレートの装着

 

次にプレートをカメラ側に装着します。

カメラのネジ穴にプレートのネジを通してクルクルと回していきます。プレートはコインではなく手で回すことが可能。これも地味に楽。

 

カメラを三脚に装着

 

クランプの側面についているネジを回すとクランプの幅を変更することができる。

プレート装着するためにクランプを最大に広げて緩めておきましょう。

カメラに装着したプレートをクランプに対して横からスライドしていく。

プレートが置くまで来たらあとはクランプのネジを締めるだけ。これで装着が完了。

 

 

アルカスイス互換のメリット

それでは実際にアルカスイス互換の三脚を使ってみてよかったと感じるメリットを挙げていく。

 

互換性が高い

まずはアルカスイス互換の最大の特徴ともいえる互換性の高さ。

例えばミニ三脚と安定性のある三脚を2台使いわけしたい場合に、両方の三脚にアルカスイスのクランプをつけておくだけで使用する三脚を切り替えることができる。

三脚の数だけクランプを用意しておけば、それぞれのプレートを外す手間が省けて撮影の効率がかなり上がります。

 

ちなみに僕は3台の三脚を運用しておりそれぞれにアルカスイスのクランプを装着してシームレスな撮影が可能な環境となっている。

・高さと安定を兼ね備えたメイン三脚
・機動性の高い軽いサブ三脚
・バッグに入っておくと便利なミニ三脚

メイン三脚のレビュー記事はこちら

関連記事

僕は3つの三脚を運用している。高さもあって軸がぶれずに安定感のあるメイン三脚、軽くてコンパクトでそこそこの高さがあるサブ三脚、どこでも持ち歩けるミニ三脚。以前、2年以上使っていたメイン三脚がついに寿命を迎えてしまって、、新しいメイン[…]

サブ三脚のレビュー記事はこちら

関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。今回は三脚のお話です。僕の写真仲間の中では、三脚を持っていないという人が結構多くて「なにかおすすめの三脚ない?」とたまに聞かれることがあります。その答えが「Fotopro DIGI-204[…]

ミニ三脚のレビュー記事はこちら

関連記事

旅行時にがっちりとした三脚は持ち歩きたくはないけど、シャッターチャンスを逃すのも嫌で三脚を持っておきたいときってありますよね。そんなときはミニ三脚を一個バッグに忍ばせておくとその不安も解消されるもの。そこで、今回は僕が愛用しているミ[…]

また雲台を変更できる三脚の場合はアルカスイス互換の雲台に変更することもできる。

 

安定性抜群

アルカスイスの雲台は安定性を世界的に評価されており、その安定感は抜群。

カメラがお辞儀がしたり、風によってカメラが微妙に動いていて写真がブレていたなんてことは全くない。

 

カスタマイズ性が高い

アルカスイス互換はプレート以外の製品にも用いられており、様々なカスタマイズができることも醍醐味の一つ。

例えばアルカスイス互換のカメラのL字プレートを使うことでプレートを付けることなく三脚に装着が可能となる。

僕もL字プレートは普段の撮影でも使っているのでこのレビュー記事はまた別に書きます。

他にもこのようなアルカスイス互換のハンドストラップもあり、手持ちと三脚撮影をストレスなく切り替えることができる。

こんな滑り止め付きのカメラストラップにもアルカスイス互換が採用されている。

 
 

購入前に使ってみたいという方にはレンタルがおすすめ

気になる三脚はあるけどいきなり大金を払って購入するのは気が引けるという方にはカメラレンタルサービスがおすすめです。

その中で特におすすめなのが「GooPass」というサービスです。「GooPass」は一生分の機材を”今”手に入れるをコンセプトに自分の好みに入れ替えて組み合わせられる月額制カメラ機材の入れ替え放題サービスです。

購入のハードルが高いという方は「GooPass」を使って気になる三脚を使いましょう。

実際にGooPassを利用してみた感想や具体的な使い方については以下の記事に書いているので、参考にしてみてください。
関連記事

こんにちは、Nocchi(のっち)です。僕はレンズを購入するにあたり、似たようなレンズがあると、比較してから購入を決意することが多いです。とはいえ、全てのレンズを実際に買って使ってみるのはハードルが高い...そんなときによく使うサー[…]

 
 

最後に

アルカスイス互換を使うことで特にデメリットはないと思っている。強いて上げるなら導入コストくらいか。

それでも一つ1500円くらいのカメラ分のプレート、三脚分のクランプを用意しておけば快適に三脚撮影が可能となる。

個人的には安価にストレスを解消できたこともあり安いとさえ感じているのでむしろメリットな気もしている。

みなさんもアルカスイス互換の導入をしてみてはいかがでしょうか。

記事を気に入っていただけましたら、↓のシェアボタンからSNSでシェアお願いします。

sponsored