三分割構図(三分割法)を使いこなして簡単に美しい写真を撮ろう

こんにちは、Nocchi(のっち)です。

前回の日の丸構図に引き続き、カメラの構図でよく用いられる構図に三分割構図(三分割法)というものがあります。

日の丸構図は被写体を真ん中に配置する構図でしたが、そこから被写体の位置をずらして撮影することでちょっとまた違ったおもしろい写真になります。

そこで今回は三分割構図(三分割法)とはどんな構図なのか、そして使い方について解説していきます。

日の丸構図については↓の記事を参考にしてください。

 

 

三分割構図(三分割法)とは

 三分割構図とは、写真の画面を縦と横をそれぞれ三分割にして、その交わる点に被写体を配置する構図です。
三分割,構図,三分割構図,三分割法
↑のオレンジの円の箇所に被写体を配置することで三分割構図を使うことができます。
三分割構図を用いると、写真のバランスを保つことができ、見ていて安心する効果を得ることができます。
 

三分割構図(三分割法)で撮れる写真

 

コスモス,秋桜,構図,撮り方
↑のコスモス畑の写真ですが、一番綺麗なコスモスを左下に配置して撮影。
バランスをとることが難しい花畑も三分割構図で撮影することで、整った形で撮影することが可能です。
正確に構図の線が交わっている場所に被写体を配置しなくても、なんとなく配置するだけでOKです。
 
カメラ,テーブルフォト,おうち写真,ドライフラワー
↑のような縦構図でも、三分割した左下にカメラを持ってくることでバランスのとることが難しい縦構図でも簡単にバランスの撮れた写真になります。
横構図でも縦構図でも三分割構図は使いやすいテクニックです。
三分割構図ではメインの被写体を目立たせることで、写真全体のバランスを図る構図なので、被写体のピントはしっかり合うように撮影することが大切です。
 
イルミネーション,撮り方,三分割構図
こちらも花畑同様にごちゃごちゃしているイルミネーションで、何をどう撮ったらいいのかと悩んでしまうのですが、三分割構図を使うだけでスッキリと撮ることができます。
最近のカメラでは三分割した線をモニターに表示することが可能なので、三分割構図の交わる点に被写体を配置するのは難しくないです。誰でも簡単に三分割構図はチャレンジできるので、ぜひ試してみてください。
 

最後に

今回は三分割構図について解説してみました。日の丸構図で量産してしまったシンプルな写真から、少し被写体の位置をずらして新しい構図を使って写真を撮ってみましょう。
F値やシャッタースピード等といったカメラの設定値の勉強も必要ですが、構図は勉強というよりは写真を撮りながら身についていくものなので実際に使っていただけたらと思います。
三分割構図は被写体がごちゃごちゃしていればいるほど、効果を発揮してくれる構図だと思います。
ぜひ、使ってみてください!

記事を気に入っていただけましたら↓のシェアボタンからSNSでシェアをお願いいたします。

 
sponsored